2009年04月23日
沖縄の沢の生き物・リュウキュウハグロトンボ
ツイート沖縄の川に遊びに行くと、様々な生き物に出会えます。
そんな中で、私がとても好きな子がいます。

ブルーのいろが見えますか?
ちょっと拡大してみましょう。

えっ??写真がちょっと違う??
まあまあそこはあまり触れないで下さい^^;
きれいなメタリックブルーですね~。
この子がリュウキュウハグロトンボのオスです。
この子はきれいな沢にしかいないので、あまり生活排水が流れる下流ではお目にかかれません。
羽が黒く見えるのでハグロトンボと名づけられたのでしょうね。
生き物の名前って見たまんま!!っていうものが多いので、覚えていくと面白くなりますよ。^^
ちなみに拡大写真の上に茶色のトンボがいますね~。
これはメスです。
結構地味ですね。(- -;
自然界ではオスのほうが色鮮やかな生き物が多いといわれています。
メスにアピールするのに、見た目は重要なんでしょうね~。
のっちも少し見習おうかしら。^^
この子が見たい!という方は滝のツアーがお薦めです。^^
滝を目指す沢登りツアー←メニューが見られます。
比地大滝トレッキングツアー←メニューが見られます。
お気軽にお問い合わせ下さい^^→
そんな中で、私がとても好きな子がいます。
ブルーのいろが見えますか?
ちょっと拡大してみましょう。
えっ??写真がちょっと違う??
まあまあそこはあまり触れないで下さい^^;
きれいなメタリックブルーですね~。
この子がリュウキュウハグロトンボのオスです。
この子はきれいな沢にしかいないので、あまり生活排水が流れる下流ではお目にかかれません。
羽が黒く見えるのでハグロトンボと名づけられたのでしょうね。
生き物の名前って見たまんま!!っていうものが多いので、覚えていくと面白くなりますよ。^^
ちなみに拡大写真の上に茶色のトンボがいますね~。
これはメスです。
結構地味ですね。(- -;
自然界ではオスのほうが色鮮やかな生き物が多いといわれています。
メスにアピールするのに、見た目は重要なんでしょうね~。
のっちも少し見習おうかしら。^^
この子が見たい!という方は滝のツアーがお薦めです。^^
滝を目指す沢登りツアー←メニューが見られます。
比地大滝トレッキングツアー←メニューが見られます。
お気軽にお問い合わせ下さい^^→

Posted by のっちとうっきー at 20:04│Comments(0)
│沖縄の森の生き物たち
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。